10月農泊せんせいのご案内です。
おはようございます
いつもありがとうございます。
10月16日(土曜日)・17日(日曜日)開催!!
東京からやってくるお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に、
お勉強やおしゃべりしてみませんか?
開催場所:阿部農園
福島県須賀川市和田字沓掛49−2
老人ホーム「エルピス」の裏です!
対象:中学1年生〜高校3年生
参加費:9000円 (2日間)
定員:8名〜10名 (※定員に達し次第、募集を締め切ります
)
16日は、午前9時から一緒に農業体験(サツマイモ堀り)も
参加できます。
今回も、阿部農縁 縁農倶楽部との共同開催となります。
サツマイモ掘りだけの参加も可能です。
参加費 2000円 昼食付き サツマイモ1キロ付き
小学生以下無料です。12時半解散になります。
レジャー保険には加入いたしますが、怪我等には、十分ご注意
ください。
※長靴、手袋、着替え、タオルをご持参ください。
10月16日(土) 12時30分 集合 (12時から12時30分の間に
お越し頂きますよう、ご協力よろしくお願い致します)
みんなでお昼ご飯♪
13時30分 開会式
14時〜17時 大学生(※)による『個別指導』 (※東大生な
ど首都圏在住の大学生)
17時30分〜18時30分 『大学生としゃべらナイト☆』 (夕食
の提供はございません)
19時 解散予定
10月17日(日) 8時30分 集合 (8時から8時30分の間にお
越し頂きますよう、ご協力よろしくお願い致します)
9時〜12時 大学生による『個別指導』 (なお、終了後もメ
ール等でアドバイス致します)
12時30分〜13時 閉会式
13時 解散予定
※16日は午後、17日は午前となっておりますので、ご注意
下さい。
◎お問い合わせ、お申し込み◎
できれば今週中までに、住所 連絡先 メールアドレス 参加
者名をお知らせください。後日大学生から連絡と書類が郵送さ
れます。今回から事務運営が大学生に委託されます。
窓口は変わらず、
阿部農園 寺山佐智子まで 電話FAX兼 0248-75-2382
携帯電話070-6497-5369
折り返し、詳細についてご連絡させて頂きます。
学生団体 ヒガ3塾
※なお、今年は12月にも開催予定です!
代表 伊藤知己(東京大学農学部 4年)
--------------------------------------
Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN
http://pr.mail.yahoo.co.jp/ie8/
いつもありがとうございます。
10月16日(土曜日)・17日(日曜日)開催!!
東京からやってくるお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に、
お勉強やおしゃべりしてみませんか?
開催場所:阿部農園
福島県須賀川市和田字沓掛49−2
老人ホーム「エルピス」の裏です!
対象:中学1年生〜高校3年生
参加費:9000円 (2日間)
定員:8名〜10名 (※定員に達し次第、募集を締め切ります
)
16日は、午前9時から一緒に農業体験(サツマイモ堀り)も
参加できます。
今回も、阿部農縁 縁農倶楽部との共同開催となります。
サツマイモ掘りだけの参加も可能です。
参加費 2000円 昼食付き サツマイモ1キロ付き
小学生以下無料です。12時半解散になります。
レジャー保険には加入いたしますが、怪我等には、十分ご注意
ください。
※長靴、手袋、着替え、タオルをご持参ください。
10月16日(土) 12時30分 集合 (12時から12時30分の間に
お越し頂きますよう、ご協力よろしくお願い致します)
みんなでお昼ご飯♪
13時30分 開会式
14時〜17時 大学生(※)による『個別指導』 (※東大生な
ど首都圏在住の大学生)
17時30分〜18時30分 『大学生としゃべらナイト☆』 (夕食
の提供はございません)
19時 解散予定
10月17日(日) 8時30分 集合 (8時から8時30分の間にお
越し頂きますよう、ご協力よろしくお願い致します)
9時〜12時 大学生による『個別指導』 (なお、終了後もメ
ール等でアドバイス致します)
12時30分〜13時 閉会式
13時 解散予定
※16日は午後、17日は午前となっておりますので、ご注意
下さい。
◎お問い合わせ、お申し込み◎
できれば今週中までに、住所 連絡先 メールアドレス 参加
者名をお知らせください。後日大学生から連絡と書類が郵送さ
れます。今回から事務運営が大学生に委託されます。
窓口は変わらず、
阿部農園 寺山佐智子まで 電話FAX兼 0248-75-2382
携帯電話070-6497-5369
折り返し、詳細についてご連絡させて頂きます。
学生団体 ヒガ3塾
※なお、今年は12月にも開催予定です!
代表 伊藤知己(東京大学農学部 4年)
--------------------------------------
Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN
http://pr.mail.yahoo.co.jp/ie8/
募る(^o^)/援農者



いかがお過ごしでしょうか? 風邪ひいてはいませんか?
梨ももう少しで終了です。バジルもしそのみも
元気 (^-^)
今週の援農 依頼は
バジルペースト作り
しそのみ外し
田んぼの草外し
いろいろ楽しみです。
梨や野菜のおみやげつき
半日2〜3時間楽しみませんか?
お待ちしてます。
阿部農園縁
寺山さちこ
07064975369 まで
連絡くださいませ
農泊せんせいパソコン教室、無事終了です!

楽しい時間に感謝します。
バスに向かう皆様は
東京モードに変身してたかな?
また農園に
かえって来てね
と心から願い見送りました。
写真は
みんなでランチの昼ご飯
特製カレー最高でした!
ご縁に感謝します
次回は10月16日17日の農泊せんせいで
会いましょう。(^-^)
阿部農園
食育指導士寺山
本日福島FMにて放送されます。(^-^)

本日福島FM17時すぎから
桃やのさっちゃん放送です
楽しい情報発信します(^o^)/
お楽しみに
写真は 農産物加工の先輩秋田のMさん
古殿のOさん
昨日楽しく情報交換しました。
ありがとうございます
私も楽しみます
ご縁に感謝します
古代米のおふかし作りました


皆様 秋ですね
食欲の秋・・体重気にしながらも
おいしい秋ですね
梨も最高においしいです
また
今回 ごちそう福島満喫フェアー2010に出店するため
ただ今 商品試作中
本日 古代米100%のおふかし作りました。
古代米の説明はこちら・・http://e-farm.atori.net/topics/rice.html
本日でしたらお譲り可能です。
ビタミン ミネラルが豊富で抗酸化作用 ガン予防といいこと
づくめのご飯です。
梨の煮たもの 桃の煮たものも瓶入りにて商品作ってます
これはお楽しみに
ごちそうふくしま満喫フェアーはこちら・・http://www.gochisou-fukushima.jp/
出展予定者に 阿部農園 なんだかわくわくしますね
それでは今日も きらきら ついてる ついてる素敵な一日を
みんなが笑顔の農園作り 阿部農園 佐智子
abesachi@di.pdx.ne.jp
福島県農業経営者海外派遣研修応募してみました。

ありがとう封筒に入れて 本日 ニュージーランドに行く 視察研修に応募してみました。
結果は
来週です。
思いの限りを
作文に 書きました。
あとは
行政の判断です
神様だけが知ってる?
ただ願います。
どうぞ どうぞ
行けます様に m(_ _)m
素敵な機会をありがとうございます。
みんなが笑顔の農園作り 阿部農園 佐智子
東京ギフトショー



すごい人 人(*_*)
にもまれながら、目的のグルメ& ダイニングスタイルショー秋2010へ
じっくり 試食
皆さんの販売 アピールを学ばせていただきました。
やっぱ 東京はすごい(^3^)/
これから これから
私 顔晴れます。
素敵な野菜も作ってみたくなりました。
写真は
一番気になる瓶ジャムをいろいろチェックしてみました。
元気な 日本
素敵な皆さんに出会えて感謝いたします。
出会いを ありがとうございます。
わくわくのさっちゃんです。
本日 東京ギフトショー視察です。

今日もついてる ついてる感謝いたします。
只今 東京ギフトショーに向かうバスの中
商工会議所主催 2000円バスツアーです。
農業者だって
商業者 贈り物商品はたくさんありますよ(^-^)V
目的を明らかにして
いざ 進みまーす
今日 出かけることができる事に 感謝いたします。
素敵一日に 向かいます。
さちこ
梨狩りお待ちしてます(^_^)/

ここだけの美味しさ
新水 幸水 豊水
食べほうだい
持ち帰りは、キロ400円から
おたのしみください
予約ください
みんなが笑顔の農園作り 縁結び農園?
福島県須賀川市和田字沓掛49-2
阿部農園
0248-75-2382
寺山 佐智子
abesachi@di.pdx.ne.jp
07064975369
生き方 生き方
おはようございます
みな様今日から9月秋はじまりですね。生き方について、ハッとさせられた本日のメールを皆さんと共有させていただきます。(^_^)/
--------------------
目の前の現象に一喜一憂せず、ニコニコと、淡々と、そうなりましたかと捉えていくと、自分が楽になります。
一喜一憂する人には共通点かあります。
辛いことがあったからといって、すぐ落ち込んでしまう人がいますが、面白いことに、そのような人は誉められると、すぐに有頂天になるようです。
すぐ落ち込む人は、すぐに有頂天になる。
これはどういうことでしょう。
それは自分自身を人と比べて、他人の評価に一喜一憂しているということ。
つまり、自分自身の考え方や、思想を持っていないということです。
これは幼児性の衷れと言えます。自分自身の生き方や考え方をきちんと持っている人は、人の評価に左右されません。
人と比べることに意味はありません。私たちは淡々と生きていけばいい。
大事なことは、一喜一憂せずに、ただ受け入れていくということ。
目の前の現象に「嬉しい」「悲しい」という色をつけるのは自分なのです。
無敵の生きかた
みんなが味方になる
小林正観
廣済堂出版
-
みな様今日から9月秋はじまりですね。生き方について、ハッとさせられた本日のメールを皆さんと共有させていただきます。(^_^)/
--------------------
目の前の現象に一喜一憂せず、ニコニコと、淡々と、そうなりましたかと捉えていくと、自分が楽になります。
一喜一憂する人には共通点かあります。
辛いことがあったからといって、すぐ落ち込んでしまう人がいますが、面白いことに、そのような人は誉められると、すぐに有頂天になるようです。
すぐ落ち込む人は、すぐに有頂天になる。
これはどういうことでしょう。
それは自分自身を人と比べて、他人の評価に一喜一憂しているということ。
つまり、自分自身の考え方や、思想を持っていないということです。
これは幼児性の衷れと言えます。自分自身の生き方や考え方をきちんと持っている人は、人の評価に左右されません。
人と比べることに意味はありません。私たちは淡々と生きていけばいい。
大事なことは、一喜一憂せずに、ただ受け入れていくということ。
目の前の現象に「嬉しい」「悲しい」という色をつけるのは自分なのです。
無敵の生きかた
みんなが味方になる
小林正観
廣済堂出版
-